奈良県のほぼ中央に位置する吉野町。
桜の名所で知られ、お花見シーズンには多くの人が
訪れます。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会は、吉野町を流れる
吉野川の河川敷で開催される花火大会です。
吉野町上市は高野詣、伊勢詣の拠点として栄え、
現在も当時の街並みが残っています。
花火大会と同時に灯篭流しも実施され、吉野川を
流れる灯篭の光で夏の夜が神秘的にいろどられます。
今回は、吉野ふるさと元気夏祭り花火大会の情報は
もちろんのこと、夏を満喫できるアクティビティが
そろった周辺のおすすめスポットをご紹介します。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の穴場スポット大公開
吉野川にかかる橋の上から花火を見上げることが
できます。
ただし、立ち止まっての鑑賞は禁止されていますので
ご注意ください。
この2つの橋以外に、吉野川を渡る近鉄吉野線
大和上市駅~吉野神宮駅の車窓からも、時間が
合えば花火を見ることができますよ。
上市橋
| 場所名 | 上市橋 | 
| 住所 | 奈良県吉野郡吉野町上市2150−1 | 
| 地図 | |
| 一言ポイント | 花火会場は河川敷なので、川の上にかかる 橋からはさえぎるものなく見ることができます。 | 
| トイレ情報 | 近辺にコンビニ、スーパーがあります。 | 
| 備考 | 近鉄吉野線大和上市駅徒歩約8分 | 
桜橋
| 場所名 | 桜橋 | 
| 住所 | 奈良県吉野郡吉野町 | 
| 地図 | |
| 一言ポイント | 上市橋より少し上流よりになりますが、 さえぎるものがないのは桜橋も同様です。 | 
| トイレ情報 | 近くに吉野町立公民館があります。 開館時間は午前9時~午後10時となって いますが、花火大会時の扱いは事前に 調べたほうが良いでしょう。 | 
| 備考 | 近鉄吉野線大和上市駅徒歩約15分 | 
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の場所取りは必要?
花火会場の河川敷は広いですが、良い場所でゆっくり
見たい場合は、少し早めに行って場所取りをして
おいた方がいいでしょう。
河川敷には日陰がありませんので、季節柄。熱中症
対策は万全にしてくださいね。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の有料席はある?
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会の2023年の有料席の
情報はありません。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年版駐車場情報
無料駐車場情報
会場付近に無料駐車場はありません。
帰りに混みあうことを考えると、最寄駅から近いこと
もありますし、公共交通機関の使用をおすすめします。
有料駐車場情報
最寄り駅の大和上市駅付近にはコインパーキングが
ほとんどないので、リバーフィールドよしのの駐車場を
利用することになります。
また、当日は会場周辺に交通規制がかけられることも
考えられ、混みあうことは必至ですのでご注意ください。
コロナ感染症で花火大会が中止になる前は、少し上流の
妹背大橋付近に臨時駐車場が設けられ、シャトルバスが
会場まで運行されていました。
2023年に関しては未定ですので、事前に吉野町役場産
業観光課にお問い合わせください。
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | 
| カーパーク大和上市駅前 | 24時間 | 300円 | |
| リバーフィールドよしの | 花火大会当日時間帯不明 | 花火大会当日料金不明 | 
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の交通規制情報
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会の交通規制情報は
ありませんでした。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の日程は?
| 名称 | 吉野ふるさと元気夏祭り花火大会 | 
| 日程 | 2023年7月29日(土) | 
| 打ち上げ場所 | 奈良県吉野郡吉野町上市 リバーフィールドよしの | 
| 打ち上げ時間 | 20:00~ ※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定 | 
| 打ち上げ数 | 不明 規模縮小 約5分間に変更 | 
| 予想来場者 | 非公開のため、不明 | 
| 最寄駅 | 近鉄吉野線大和上市駅 徒歩約10分 | 
| 車でのアクセス | 大阪より南阪奈道路 経由 約1時間15分 | 
| 公式HP | https://yoshino-kankou.jp/ | 
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年周辺のおすすめ観光・宿泊スポット
ゲストハウス・移住体験スペース三奇楼
| 名称 | ゲストハウス・移住体験スペース三奇楼 | 
| 場所 | 奈良県吉野郡吉野町上市207 近鉄吉野線大和上市駅徒歩約12分 | 
| 地図 | |
| おすすめポイント | 明治から昭和にかけて開業していた料理 旅館をリノベーションしたゲストハウス です。 花火大会の河川敷は真正面という好立地 ですよ。 吉野川に面したデッキからは花火がきれいに 見えるに違いありません。 食事は原則自炊か持ち込みになりますが、 どこか懐かしい時間が流れる中、吉野杉を 使ったお風呂にのんびりとつかり、 ゆったりとした時を過ごせるでしょう。 | 
| 公式サイト | http://sankirou.com/ | 
大塔コスミックパーク「星のくに」
| 名称 | 大塔コスミックパーク「星のくに」 | 
| 場所 | 五條市大塔町阪本 近鉄吉野線大和上市駅から車で約45分 | 
| 地図 | |
| おすすめポイント | 天文台も併設しており、バンガローや ロッジに宿泊しながら星を眺めることが できる施設です。 特に屋根の上にドーム型観測室がある ドーム付きバンガローは、プライベート 空間で天体観測を堪能できるので、 子どもさんの夏休みの宿題にもおすすめ ですよ。 バーベキューを楽しんだあとはロッジに ある温泉で日中の汗を流して満点の星空に 抱かれて眠る・・・そんな体験ができる 施設です。 | 
| 公式サイト | https://www.city.gojo.lg.jp/soshiki/kankoshinko/2_2/1/3454.html | 
山遊び塾 ヨイヨイかわかみ ファミリーケイビング、アドベンチャーケイビング
| 名称 | 山遊び塾 ヨイヨイかわかみ ファミリーケイビング、アドベンチャーケイビング | 
| 場所 | ツアー集合場所 川上村役場(ツアーの種類によって変更あり) 近鉄吉野線大和上市駅から車で約20分 | 
| 地図 | |
| おすすめポイント | 観光地化されていない洞窟を、ヘルメットを かぶり懐中電灯を片手に探検! ファミリーケイビングは家族で楽しめ、 アドベンチャーケイビングは大人が楽しめる 洞窟探検です。 アドベンチャーケイビングはランチと温泉が ついています。 大人だって時には泥だらけになって子どもの ように探検したい!というかたにはおすすめです。 | 
| 公式サイト | https://www.yoiyoi-kawakami.com/family | 
青空ファン キャニオニング 奥吉野シンプルコース
| 名称 | 青空ファン キャニオニング 奥吉野シンプルコース | 
| 場所 | 集合場所 青空ファン奈良ベース (ツアーの種類によって変更あり) 近鉄吉野線大和上市駅から車で約45分 | 
| 地図 | |
| おすすめポイント | 暑い夏は水に飛び込んで楽しもう! キャニオニングとはウェットスーツや ライフジャケットを装着して渓谷を楽しむ スポーツです。 渓流を滑り降りたり、滝に打たれたり、 澄んだ水に浮かんだり。身も心も リフレッシュできるでしょう。 子ども心に戻って、岩の上から水に飛び込む。 そんな体験を通して、日ごろのストレスも 水に流してスッキリできそうですね。 | 
| 公式サイト | https://canyoning.aozora-fun.com/plan/simple.php | 
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年の周辺おすすめランチスポット
レストラン ビストロ ムラタ
| 店舗名 | レストラン ビストロ ムラタ | 
| 住所 | 奈良県吉野郡吉野町丹治190−2 | 
| 地図 | |
| おすすめポイント | ハンバーグとオムカレーが中心メニューの お店です。 ボリュームがあって、美味しいと人気です。 | 
| 営業時間 | 11:00~14:00 | 
| 定休日 | 日曜日 | 
| 公式サイト | レストラン ビストロ ムラタ | 
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会に行った感想
こちらの花火大会は、河川敷からみましたが、花火が
とっても近くて迫力がありました。
あまり混雑もしていないので、ゆったりと見ることが
できました。
最後の連発の花火は圧巻ですよ。
身動きが取れないような花火大会ではないので、
お子さん連れでも安心できますよ。
吉野ふるさと元気夏祭り花火大会2023年のまとめ
吉野といえば桜。
春のイメージがありますが、夏も楽しめる
アクティビティがそろっています。
花火大会だけを目的として訪れるには
もったいないので、ぜひほかにも足を延ばして
吉野を満喫してはいかがでしょうか。
キャニオニングやケイビング、星空観測など
大人でも楽むことができるので、家族連れだけでなく、
友人同士で出かけてもいいでしょう。
吉野周辺は2004年にユネスコの世界文化遺産に
登録されています。
山岳信仰、修験道が根強く受け継がれている土地であり、
南北朝時代には、後醍醐天皇の行在所ともなり歴史の
舞台となりました。
ぜひ花火大会に行かれる際には、ゆっくりと滞在して、
自然だけでなくその歴史と文化を感じてみてください。

 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			