八咫の火祭り花火大会2023年の穴場スポットや見える場所!駐車場や混雑回避情報ガイド

打ち上げ花火

八咫(やた)祭りの「八咫」は、
サッカー日本代表のシンボルにもなっている
「ヤタガラス」のことです。

その昔、熊野古道で道に迷った神武天皇を
三本足のヤタガラスが導いたという伝説に
ならって、ヤタガラスをあしらった鉄製の
おもい神輿と古代衣装に身を包んだ女性たちが
熊野本宮大社から旧社地である
大斎原(おおゆのはら)に向かい練り歩きます。

厳かに始まるお祭りですが、フィナーレに向けて
だんだんと激しく壮大なものに変化していき、
ゴールの大斎原での神事から、祭りの
フィナーレを飾る花火まで一気に
盛り上がっていきますよ!

八咫の火祭り花火大会2023年の穴場スポット見える場所大公開

八咫の火祭りの会場である大斎原は、
鳥居から長い参道を歩いて、木々に囲まれた
場所にあります。

花火はちょうど大斎原の真上高くに
上がりますので、会場に入れなくても周囲から
キレイに見えますよ!

川の熊野古道 大斎原の河原(熊野川河川敷)

穴場スポット川の熊野古道 大斎原の河原(熊野川河川敷)
ポイント大斎原の裏手、熊野川の河原です。

大斎原の河原と言う名前から、
「賽の河原」と勘違いして石を積む人が
いるようですが、こちらは賽の河原とは
無関係なので怖い場所ではないですよ。

広い中州があるので、意外と人が
多いかもしれません。
周辺トイレ情報なし
住所和歌山県田辺市本宮町本宮
地図

熊野本宮大社 大斎原大鳥居

穴場スポット熊野本宮大社 大斎原大鳥居
ポイントお祭りの行列が練り歩いた後の参道と、
鳥居の圧巻の景色は一見の価値ありです!

打ちあがった花火が鳥居にかかって見え、
写真映えするとの声もあり、ひそかな
人気のスポットです。
周辺トイレ情報なし
住所和歌山県田辺市本宮町本宮
地図

熊野本宮ヤタガラスサッカー必勝記念碑付近

穴場スポット熊野本宮ヤタガラスサッカー必勝記念碑付近
ポイント大斎原の反対側の入り口です。

大きさは劣りますが、こちらからでも
きれいに花火が見えますよ。

トイレも近くにありますし、商店なども
あり、周辺住民の方が集まる場所でも
あります。

すぐ隣が駐車場なので、車の方でも
行きやすいところです。
周辺トイレ情報隣の駐車場にあり
住所和歌山県田辺市本宮町本宮
地図

私語橋

穴場スポット私語橋
ポイント橋から大鳥居が見える場所を陣取ると、
きれいに上がった花火を見ることが
できます。

ちょうど無人販売所や宿泊施設が
ある側です。

反対側に行ってしまうと民家の屋根に
かかって見えませんので注意してください。
周辺トイレ情報近隣の宿泊施設で借用可
おむつ交換台あり
住所和歌山県田辺市本宮町本宮 私語橋
地図

八咫の火祭り花火大会2023年日程は?

名称第22回 八咫の火祭り
日程2023年 11月 26日(日)
※中止の場合花火のみ12月2日18:00~
打ち上げ場所熊野本宮大社大斎原
打ち上げ場所地図
打ち上げ時間18:00~18:10
(※少雨の場合決行、荒天時の場合は未定)
打ち上げ数 450発
予想来場者 不明
最寄駅JR西日本紀勢本線 
新宮駅からバスで約60分
車でのアクセス那智勝浦新宮道路 
那智勝浦ICより約50分
公式HPhttp://www.za.ztv.ne.jp/t9dpaq3x/
公式SNSなし

八咫の火祭り花火大会2023年有料観覧席情報

公式HPやSNSで調べたところ、
八咫の火祭りの有料観覧席はありません。

会場がとても狭いことや、周辺に観覧場所が
たくさんあることが理由と思われます。

無料で荘厳な花火を見られるのは
うれしいですね!

八咫の火祭り花火大会2023年屋台情報

当日は会場である熊野本宮大社に、いくつかの
屋台が出ています。

数は少なく、かき氷や焼きそばなどの
定番メニューの屋台が1件ずつということです。

大斎原周辺の商店の前で、飲み物や枝豆などの
ちょっとしたおつまみを購入できるとの
ことです。

八咫の火祭り花火大会2023年の交通規制情報

当日の交通規制の情報はありませんでした。

八咫の火祭り花火大会2023年版駐車場情報

駐車場は行列のスタート地点である
熊野本宮大社周辺は、すべて17時で閉鎖と
なりますので注意が必要です。

ゴールの大斎原のそばにある熊野河川敷駐車場は
非常に広く、24時間利用可能な場所があるので、
そちらを利用してください。

無料駐車場情報

駐車場名時間備考
熊野河川敷駐車場24時間利用可会場まで歩いてすぐ

有料駐車場情報

会場周辺に夜間利用できるコインパーキングなど
有料駐車場はありません。

熊野河川敷駐車場をご利用下さい。

八咫の火祭り花火大会2023年の混雑を避ける方法

八咫の火祭りの参加者は、ほとんどが
地元やその周辺の方ばかりで、観光客が
押し寄せるという場所ではないようです。

そのため、混雑の心配はなさそうでした。

八咫の火祭り花火大会周辺のレストランで混雑を避けのんびり帰宅

レストラン名宮ずし
おすすめポイント2022年にOPENしたばかりのお店です。

どれもコスパが良く、メニューの
写真よりも実物の方がボリュームが
あるようです。

お寿司屋さんですが、うどんや
かつ丼なども評判で人気のお店なので
開店と同時に入店するのが
おすすめです。
公式サイトhttps://twitter.com/miyazushi_hongu
レストラン名鹿六
おすすめポイント70年以上も続く鰻屋さん。

関東風に捌いた鰻を関西風のタレに
つけて、紀州の備長炭で焼き上げる
という独自の調理法で人気が
あります。

こちらも人気のお店なので、予約を
されることをおすすめします。
公式サイトhttps://unagi-shikaroku.jp/

グルメサイトで予約をしておくと
待ち時間がなく安心ですよ。

八咫の火祭り花火大会周辺の観光、レジャースポット

場所名:湯の峰温泉 湯筒
おすすめポイント日本最古の温泉、1日に7回も湯の色が
変わると言い伝えられている
「つぼ湯」は、熊野古道参詣道の一部に
なっており、世界遺産に登録されて
いるんだそうです。

この「湯筒」はそんな温泉のお湯を
使って、野菜や卵を茹でて食べることが
できます。

近くのお店で湯筒用の卵が買えますよ!

温泉で茹でたゆで卵なんて、なかなか
食べられないですよね。
公式サイトhttps://www.hongu.jp/onsen/yunomine/
場所名:けやきの杜 わたらせ温泉
おすすめポイント6時から22時まで利用できる
温泉施設で、家族風呂も予約すれば
23時まで利用できます。

温泉の近くには「わたらせ橋」という
つり橋があって、近隣のキャンプ場や
宿泊施設の敷地と
つながっています。

綺麗に整備されたつり橋なので、
お子さんと一緒でも安心して
渡れますよ。

お祭りの帰りに寄ってみるのは
いかがでしょうか?
公式サイトhttps://www.watarase-onsen.jp/spa.php

アソビューは遊べるスポットの検索に便利です。

施設予約やチケット購入などもできますよ。

意外と忘れがち!便利な必須アイテム

1:ボケッタブルウインドブレーカー

おすすめポイント:
このあたりは、日中はそれほどでもないですが
夜になるとぐっと冷え込んできます。

サッと出せて、使わない時は小さくたたんで
荷物にならないポケッタブルタイプのウインド
ブレーカーがあると便利ですよ。

大人用はこちら。

こども用はこちら。

2:トレッキングシューズ

おすすめポイント:
熊野古道参道にかかっているこのあたりは、
お祭りのついでにどこかに寄ってみようかな♪と
なると、大体山道です。

世界遺産の熊野古道、少しだけでも歩いて
みたい!と思っても、普通のスニーカーだと
辛い場所も。

タウンユースにも使えそうなデザインの
トレッキングシューズがあれば、秋の外遊びや
キャンプなどにも使えますし、おすすめです。

3:キーホルダー型ライト

おすすめポイント:
このあたりは16:30~17:00には日没を迎え、
真っ暗になります。

お祭りの会場周辺でも川沿いはほとんど街灯が
無いので暗いですし、大斎原の境内も暗いです。

手元・足元を照らせる小さなライトがあれば、
何かと役に立ちますよ。

まとめ

いかがでしたか?

秋の熊野古道はシーズン真っ盛りで、
大斎原の夜空に映える花火も素敵ですし、
日中紅葉が始まったばかりの山を見ながら
参道に沿ってドライブするのもいいですよね。

世界遺産と共に花火を見られるなんて
なかなかないことなので、
一度は行ってみてみたいものです。

目次